PyTorchモデルの新しいパッケージング機能について

前回に引き続きPyTorch 1.9のリリースノートを眺めていたら、PyTorchのモデルとコードをパッケージングするための新機能が入っているようだったので調べてみました。 PyTorch 1.9 Release, including torch.linalg and Mobile Interpreter | PyTorch New APIs to optimize performance and packaging for model inference deployment 前半の opti…

PyTorchの新しい推論モードについて

ひさしぶりのエントリー。今年度になってから家庭環境がガラッと変わってなかなかプライベートの一人の時間が取れず時間が空いてしまいました。 今回はPyTorch関連のメモ的な記事になります。最近仕事で古いPyTorchで作られたプロダクトを最新のPyTorchにアップグレードする対応をしていたのですが、バージョン1.4からいきなり最新バージョンと1.9に上げたのでちょっと大変でした。ここでは1.9から入った新機能の一つを紹介したいと思います。地味ではありますが、意外と気になる人が多そうな機能を調べて…

BRISQUE – リファレンス画像無しで画質を評価する

今回はリファレンス画像無しで画質を評価する手法を紹介しようと思います。 先日、OpenCV4.1がリリースされました。 OpenCV 4.1 has been released changelogを見ると、quality という新しいモジュールが opencv_contrib レポジトリに追加されたようです。 New Image Quality Analysis module (quality) has been added to the opencv_contrib, referenceles…

OpenCV 4.0のONNXサポートについて

前回の記事に引き続きOpenCV4.0の新機能を紹介します。今回は待望のONNXフォーマット対応を試してみます。 また、OpenCVのDeep Learning関連機能については昔の記事に書いてあります。基本的な使い方はこの頃からあんまり変わってないので参考までに。 OpenCVのDeep Learningモジュールの紹介 ONNXとは ONNX is a open format to represent deep learning models. With ONNX, AI developer…

PythonのWebアプリケーションフレームワーク Sanicを試す

PythonのWebアプリケーションフレームワークについて、Flaskからの移行先としてSanicが有力そうなので調べています。 Sanic is a Flask-like Python 3.5+ web server that’s written to go fast. Sanicは著名なイベントループライブラリであるuvloopを利用しており、Node.jsのように非同期I/Oによる高効率なHTTPリクエスト処理が可能です。また、SanicはFlaskとよく似たシンタックスを提供…