Flashでハイブリッドイメージ

何日か前に、はてなでハイブリッドイメージが話題になっていたみたいです。 僕も数年前にJavaで作った記憶があり、懐かしさも覚えつつも今回はFlashで。 例によってマリリンシュタイン。 >> Demo (ハイパス/ローパスフィルタの半径をスライダーで変更可能) 今回のデモではアインシュタインの方にローパスフィルタを、 マリリンモンローの方にハイパスフィルタをかけています。 近視の人だとマリリンモンローはほとんど見えないはずです。 ただ、はてブの例ほど良い画像を組み合わせていないので、 近くで見て…

Flashでステレオビジョン入門

Demo: Experiments in Stereo Vision (ByteArrayキャッシュ利用) 実は何年か前に試みたことがあるのですが、たしかFlash CS3とかで作っていて、 その時の.flaファイルが行方不明、、、諦めてリトライしようかと。 今度はちょっと真面目にFlex (Flex SDK 4)で作ってみます。 ステレオグラムを寄り目とかにしながら見て立体視するみたいな、 「人間ががんばる」話ではなく、あくまで機械で立体視をシミュレーションします。 ただ、相当デリケートな処理…

mx.rpc.http.HTTPServiceってなに?

このクラスの存在を初めて知りました。 そもそも mx.* パッケージを真面目に調べたことがないから; 今までREST APIなどをActionScriptから利用するときは、URLLoaderとかURLRequestとかURLVariablesとかよく考えると不思議な名前のクラスを使っていましたが、HTTPServiceを使うとちょっと楽です。シンプルになります。 URLLoader.load(URLRequest) っていうインタフェースがどうもしっくりこないので; 以下、Flex 4での利用…

Yahoo! トピックス見出しアーカイブ API

先月ヤフーがリリースしたトピックス見出しアーカイブを使ってみました。 ヤフートップページの真ん中に出ている15文字くらいのニュースの見出しを過去にさかのぼって取得できます。 PV指標順(ページビュー/アクセス数)でもデータが得られるので、どんなニュースが過去に話題になったか思い出せて楽しいです。 >> Demo 今回はFlexで簡単なデモを作りました(ソースコードは右クリックから)。 指定した日付まで過去にさかのぼってひたすら見出しを表示しつづけます。 カテゴリーとデータソートの種類を指定(掲載…

画像信号処理 – Flex

>> DSP.swf (要 FlashPlayer10) これまでは、離散フーリエ変換や周波数フィルタなど信号処理の基礎を扱ってきましたが、 いつもコードと画像を載せているだけだったので、今回は簡単なデモをFlexで作りました。 デモではハイパス/ローパスフィルタをかけることができます。 ただ、FFT実行時にはそれなりに負荷がかかるので注意してください。 さて、ちょっと明日から不動産屋を回ってきます。 大学受験を終えた学生さんが動き出す前に決めておきたいところです。 ・関連記事 位相限定相関法 …

Borromean Rings – pv3d

>> demo (Flex) (要 Flash Player 10) 少しヒマができたので今日はボロメアン・リングを描きました。 イタリア・ルネッサンス時代の名家ボロメオ家の紋章、キリスト教ではトリニティのシンボルだそうです。 MathWorldには式が書いてなかったので、Mathematicaのコードを参考に。 もちろんgnuplotでも描くことができます。

ところで、Flex製のgnuplot系アプリでgraphoonというの…

enhance Flex Builder – part 2

enhance Flex Builderの続き。 今回はEclipse環境をJavaScriptで拡張することができるEclipse Monkeyを利用します。 実はこのEclipse Monkeyを使ったActionScriptのコード補間はFlex2の頃からあったようで、 海外サイトを巡ればたくさん情報が手に入りました。 今のFlex(AS3.0)人口はあの頃と比べて増えてると思うので、ここで情報を簡単に整理しておこうかと。 環境はEclipse 3.4.1(Pleiadesで日本語化済み)…

クラインの壺 – pv3d

>> demo (Flex) (要 Flash Player 10) 引き続きPapervision3Dでラインアート。 今日はクラインの壺を描きました。 二つのメビウスの帯をその縁に沿って貼り合わせるとクラインの壺ができます。 ・参考 Klein Bottle — from Wolfram MathWorld コンピュータアート好きの人にとってMathWorldは宝の山です。