GitHubのユーザープロフィールを表示するWordPressプラグインを作った

WordPressの勉強目的にプラグインを1つ作ってみました。 WP GitHub Card | WordPress.org WP GitHub Card GitHubのユーザープロフィールをカード形式でWordPressのページに貼り付けるだけのプラグインです。以下のように使います。

上記のコードをWordPress上の任意の場所に貼り付けます。WordPressのショートコード形式となっているのでウィジェットに限定し…

DotCloudでのMySQL,Redis,MongoDBの使い方

前回のエントリーDotCloudが素晴らしいに引き続きDotCloudで遊びます。 今回はDotCloudの「プログラミング言語やミドルウェアを自由に選べる」という特徴を活かしていろんな組み合わせを試してみたいと思います。 * メニュー  PHP + MySQL  Ruby + Redis (Sinatraを利用)  Python + MongoDB (Flaskを利用)   PHP + MySQL この組み合わせでのシステム開発はなんだかんだ言って仕事で慣れている方も多いのではと思います。もち…

Thriftでバイナリデータを扱う

Thriftでバイナリデータをやりとりする方法。 以前、FlexでXML-RPCを利用していた時は、確かbase64にエンコードして返していたと思うので、 Thriftでも同様にバイナリデータはbase64にエンコードして返すようにします。 Thriftのソースを漁っていると TBase64Utils とかいうのを見つけたのですが、 どうせboost必須なフレームワークなのでboostを使ってエンコードしてみます。 インタフェースとして、 ・サービス名を Test ・プロシージャ名を retur…

Thrift + OpenCV

Thriftを利用してOpenCVの関数をスクリプトから呼んでみます。 といってもRPCで繋げるだけで特別なことをする必要はありません。 ここでは、画像の各チャンネルの平均値と標準偏差を求めてみます。 サーバ側でOpenCVの cvAvgSvd() を利用すればOK。 まず、最初にRPCのインタフェースをThrift IDLに書きます。 ここでは、平均と標準偏差を求める関数を2つ作ることにしました。 各チャンネルの値が欲しいので戻り値は list<double> に、 引数は画像ファ…

Thrift::例外処理

Thriftでの例外処理について。 macbookへのインストールについてはThriftインストールを参照。 hello, world 的な話はたくさん情報が公開されているのでそちらを参考するといいかと。 ここでは例外処理についてメモしておきます。 TException ThriftはRPCフレームワークです。 このRPCにおいてなんらかの理由でサーバと通信ができなかった時などの異常系処理。 ThriftではTExceptionという例外オブジェクトを送出します。 PerlとPHPの例を載せます…

東京アートビート

東京アートビートのAPIを触ってみました。 取ってきた情報を表示させるだけの簡単なデモです。 ・東京アートビートAPI デモ 来月から東京勤務ということで、こういうイベントを手軽に探せるのはうれしいです。 僕はデザイナー採用ではないですが、感性を養うという意味でもときどきは覗いてみたい。 ちなみに今回はPHPを使いましたが、このAPIにはAS3.0のラッパーがあるようです。 The AS3 Artbeat API by Reuben Stanton

siteDev

PukiWikiをベースに作られたフリーのCMSであるsiteDevを使ってみました。 いいです、コレ。 PukiWikiと比べて特に気に入ってるのがデザインを簡単に変更できる点で、Smartyによってロジックとデザインが分離されているのでPHPを知らない人でも簡単にいじれます。 さくらレンタルサーバでは認証周りで少しつまづくので、さくらに設置したい人は”siteDev さくら 認証”で検索してみてください。僕もさくらですが10分ほどで問題は解決しました。 このブログは一…

Flash and PHP Bible

がんばって更新するって決めたんすよ。 今この本よんでます。5月に出た結構新しい本です。 洋書だけどがんばって読む。 FlashとPHPの連携に興味があります。 Flashゲームでスコアランキング入れるのに少しだけPHPを使った事がありますが、あとはさっぱり。 来年から仕事でPHPをがっつり触らないといけないらしいので今から予習しときます。