矢印 – ActionScript

ActionScriptで矢印を描くクラスの紹介です。
Flashでダイアグラムを書くときなんかに重宝しそう。

doesnotcompute ? GraphicsUtil. A Utility Class for Drawing Arrows

こんな風↓に簡単に矢印が描けます。(Flashが表示されない場合はこちら→DrawArrow.swf)

使い方はとても簡単。GraphicsUtil.drawArrowメソッドを使って矢印を描きます。

var shape:Shape = new Shape();
shape.graphics.lineStyle(1,0x000000);
shape.graphics.beginFill(0x999999);

//(30,30)から(100,100)に矢印を描く.
//drawArrowメソッドにgraphicsプロパティと矢印の始点と終点を指定する. 
GraphicsUtil.drawArrow(shape.graphics, new Point(30,30), new Point(100,100));

addChild(shape);

矢印のスタイルもArrowStyleクラスを使ってかなり自由のカスタマイズできますよ。
詳細は上記サイトの説明がわかりやすいです。
それにしてもシンプルでかっこいいデザインのサイトだ。英語も平易で読みやすい。海外のサイトってスニペットだけ示してメソッドの説明をしないサイトが多いけど、このサイトはきちんとその辺りの説明もしてくれてます。親切。

あわせて読む:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です