新年あけましておめでとうございます。
2013年の振り返りと2014年の抱負などを。
まずは振り返りから。
仕事の方では、部門異動後の業務もそこそこにこなし、プライベートでの勉強の成果もまずまずといったところ。でもブログでのアウトプット量は2012年と同様にイマイチな結果に終わりました。
- NginxとFFmpegを利用したHTTP Live Streaming配信
- OpenCV for Android入門 – カメラ編
- ScalaでOpenCVを使って画像処理
- RedisのLuaスクリプティング機能について
- Redisの監視/分析系ツールまとめ
- memcachedが10歳の誕生日を迎えました
- JavaScriptでPoisson Image Editingによる滑らかな画像合成
- JavaScriptで画像のクラスタリングによるドット絵風加工
- 機械学習ライブラリ SHOGUN入門
- 構成管理ツール Ansibleを試す (FFmpegのPlaybookを作る)
- ねこと画像処理 part 1 – 素材集め
画像/映像処理関連のエントリーが半分近くなのは例年通りで、後はインフラ/ミドルウェア、機械学習系プロダクトの紹介エントリーになってます。最後のエントリーはシリーズ化するつもりですので、ねこが好きな方に有用なネタを提供できればと考えています。
また、GitHub経由で特にJavaScriptのプログラムについて海外の方からメッセージをいただくことが増えてきました。これはうれしかったですね。
このブログ以外では、Qiitaにも少しだけアウトプットしていました。正直あんまり活用していないのですが、たぶん使いやすいサイトなんじゃないかなぁと思います。
2014年の抱負ですが、これまで通り、コツコツと歩みを止めないようにのんびりとがんばっていきたいと思います。
最近の業務では、手を動かしている時間より考えている時間の方がずいぶん長くなってきました。昔はたくさんのプロダクトを片っ端から試して、その中から一番有用なものを選ぶという体力任せの作業ばかりしていましたが、最近では十分な事前調査を行い、各プロダクト導入後のある程度先までを頭の中でシミュレーションしてみてから、一番有用なプロダクトを選ぶという作業に変わりました。時間効率も上がって想定通りに事が運ぶケースは多いのですが、その一方、新たな発見というか未知との遭遇みたいなものは相対的に昔より減ってしまっているかなと感じています。その辺りのバランスをプライベートでの勉強で補うことを前提にしていると、家での勉強がおろそかになってしまえばバランスは保てなくなります。そして、勉強の成果をインターネットにアウトプットするのはそれなりに労力が必要です。時間の使い方を工夫しなければなりません。
僕もあと少しで29歳、20代最後の1年となります。いろいろ考えることや準備することが増えてきました。時間をお金で買えたらなと思うことはよくありますが、それは叶わない願いですから、生活を見直してより充実した時間の使い方ができる大人を目指して精進していきたいと思います。たぶんきっと大丈夫でしょう。
新年が良い年でありますように。