memcachedが10歳の誕生日を迎えました

そりゃ僕もおっさんになるわけだ。 Gimme the cache! memcached turns 10 years old Twitterではお祝いのメッセージで溢れています。 memcached作者のBrad Fitzpatrickさんがお誕生日パーティーやろうぜって言ってます。 set party 0 0 33 memcached 10-year birthday party! (タイトルがmemcachedプロトコルになってる) Redis作者のSalvatoreさん(@antirez)…

RedisのLuaスクリプティング機能について

僕のRedisについての知識はv2.2くらいで止まっていたので、それ以降のRedisに備わった機能を調べているんですけど、その中でもv2.6からサポートされたLuaスクリプト実行環境について今回は整理します。 技術Wikiの方にもRedisについてのメモを残しています。 * Redis – Tech Note 環境 CentOS 5.8 (x86_64) Redis 2.6.10 (malloc=jemalloc-3.2.0 bits=64) Pythonクライアント (redis-…

ScalaでOpenCVを使って画像処理

OpenCV 2.4.4から正式にJava APIをAndroidプラットフォーム以外でも使えるようになりました。つまりJVM(Java Virtual Machine)上で動く言語ならどんな言語からでもOpenCVが使えるということですね。 * OpenCV now supports desktop Java 、ということで今回はJVM上で動作するScalaからOpenCVを使ってみます。 環境 * CentOS 5.8 (x86_64, 仮想2コア, 1GB RAM) * Scala 2.1…

OpenCV for Android入門 – カメラ編

ここ最近はAndroidアプリ開発の勉強をしています。今回はOpenCVでデバイスのカメラを利用した動画像処理を試してみました。 技術Wikiの方にもAndroid関連のメモを残しています。 * Android – Tech Note * OpenCV for Android – Tech Note Portions of this page are modifications based on work created and shared by Google and …

NginxとFFmpegを利用したHTTP Live Streaming配信

HTTP Live Streaming(HLS)配信の基本的な手順をまとめます。 去年の記事 「NginxのHTTP Pseudo-Streamingを試す」 ではNginxの疑似ストリーミング配信モジュールを試してみましたが、機能不足のため実サービスで使うのは難しいです。そのためWebサーバでストリーミング配信を行いたい場合は今回紹介するHLSなどの利用が推奨されます。 HTTP Live Streaming(HLS)とは Apple公式のドキュメントを読む方が理解は進むと思いますが、一応ここ…

Pythonの数値計算ライブラリ NumPy入門

Scientific Computing Tools For Python — Numpy NumPy は Pythonプログラミング言語の拡張モジュールであり、大規模な多次元配列や行列のサポート、これらを操作するための大規模な高水準の数学関数ライブラリを提供する。(via Wikipedia) これまで知識があいまいだったNumPyについて、もう一度おさらいしたいと思います。NumPyはSciPyと併せて科学技術計算でよく利用されています。また、高速に行列演算ができるのでOpenC…

JavaScriptで宙玉(そらたま)写真を作る

前回のJavaScriptでHarrisオペレータによるコーナー検出に引き続きJavaScriptで画像処理を。今回は難しいことはせずにカジュアルな画像加工を楽しみます。 ちょっと昔に、宙玉(そらたま)写真というのが流行ったような気がするんですけど、画像処理的には簡単ですのでちょっと試してみました。 参考: 宙玉 – Google 検索 作成手順は以下の通り 1. 元画像を円周魚眼レンズ風に射影変換した画像を作る 2. 元画像にボックスフィルタを掛けて反転した画像を作る 3. 1,2…

JavaScriptでHarrisオペレータによるコーナー検出

ひさしぶりのブログ。 ブラウザの処理能力の進化を測るには個人的に画像処理が一番わかりやすいです。 今回は画像内にあるオブジェクトのコーナー(corner:頂点, エッジの交点)を検出をしてみます。コーナー検出に用いられる特徴点検出法はいくつか提案されていますが、今回はブラウザ上で実行することを考慮し計算量とメモリ使用量の観点からHarrisオペレータを採用します。 コーナー検出法についてはWikipediaを参考に。 コーナー検出法 – Wikipedia Harrisオペレータは微…