東京都内のアート/デザイン系イベントまとめ

東京都内のアート/デザイン系イベントの情報まとめサイトを作りました。 Art & Design Events at Tokyo 以前公開したPC向けデモサイトを改修したもので、東京アートビートAPIをただ使っているだけのサイトです。ただ、公式サイトが情報の詰め込みすぎで重くなっていたので、スマートフォンでもさくさく見られるようなシンプルで軽いサイトが欲しくて作りました。APIのレスポンスはまとめて裏でキャッシュしているので、APIサーバへの負荷もほとんどかからないはずです。 僕の使って…

AS3SXの裏側

前回のエントリー、AS3SXはPaaSとして成功するかの続き。 AS3版PaaSとも言えるAS3SXですが、サーバ側のシステム構成は少し変わっていることを前回述べました。今回はそのシステムと通信するクライアント側に焦点を当ててみます。 AS3SXのコンセプトを台無しにする方法 前回のエントリーで少しだけ書いたのですが、AS3SXはソケットサーバをフロントに置き、クライアントはそのサーバに直接接続してTCPで通信を行っています(エンドポイントをHTTPに見せてるのは実はフェイク)。 AS3SXはそ…

DotCloudでのMySQL,Redis,MongoDBの使い方

前回のエントリーDotCloudが素晴らしいに引き続きDotCloudで遊びます。 今回はDotCloudの「プログラミング言語やミドルウェアを自由に選べる」という特徴を活かしていろんな組み合わせを試してみたいと思います。 * メニュー  PHP + MySQL  Ruby + Redis (Sinatraを利用)  Python + MongoDB (Flaskを利用)   PHP + MySQL この組み合わせでのシステム開発はなんだかんだ言って仕事で慣れている方も多いのではと思います。もち…

DotCloudが素晴らしい

これからのPaaS注目株であるDotCloudを遅ればせながら少し試してみました。つい最近ベータ期間を終了し、正式サービスを開始したとのことです。ヒゲのおじさまカッコイイ。 * [追記] 各ミドルウェアも使ってみました。続きの記事はこちら。 DotCloudでのMySQL,Redis,MongoDBの使い方 DotCloudの特徴としては上のビデオや下の図を見て分かるように、プログラミング言語やミドルウェアを選択できるという点です。つまりユーザーはこれらの技術を自由に組み合わせてシステムを構築す…

wonderfl API Rubyクライアント (キャッシュ機能付)

要望があったので少し機能を追加しました。 追加機能:APIレスポンスデータのキャッシュ wonderfl APIからのレスポンスデータを有効期限付きでローカルキャッシュします。 バージョンは0.2.0です。 wonderfl | RubyGems.org | your community gem host ・RDoc ドキュメント wonderfl rdoc 使い方

その他に変更されたインタフェースはありません。 wonderfl…

Yahoo! トピックス見出しアーカイブ API

先月ヤフーがリリースしたトピックス見出しアーカイブを使ってみました。 ヤフートップページの真ん中に出ている15文字くらいのニュースの見出しを過去にさかのぼって取得できます。 PV指標順(ページビュー/アクセス数)でもデータが得られるので、どんなニュースが過去に話題になったか思い出せて楽しいです。 >> Demo 今回はFlexで簡単なデモを作りました(ソースコードは右クリックから)。 指定した日付まで過去にさかのぼってひたすら見出しを表示しつづけます。 カテゴリーとデータソートの種類を指定(掲載…

東京アートビート

東京アートビートのAPIを触ってみました。 取ってきた情報を表示させるだけの簡単なデモです。 ・東京アートビートAPI デモ 来月から東京勤務ということで、こういうイベントを手軽に探せるのはうれしいです。 僕はデザイナー採用ではないですが、感性を養うという意味でもときどきは覗いてみたい。 ちなみに今回はPHPを使いましたが、このAPIにはAS3.0のラッパーがあるようです。 The AS3 Artbeat API by Reuben Stanton