RSSフィードのURLを変更しました

一部では話題になっているようなのですが、feedburner.jpドメインが停止(Suspended)していたとのことで、このサイトも影響を受けていました。それに伴いRSSフィードのURLをfeedburner.comドメインの方に変更しましたので、もし引き続きご購読いただけるようでしたらRSSリーダーの再登録をよろしくお願いします。 * いままで http://feeds.feedburner.jp/rest-term * これから http://feeds.feedburner.com/re…

スマートフォン対応

同期のデザイナーさんに「いまどきスマホ対応してないとか(ry」とののしられましたので、遅ればせながらこのブログもスマートフォン対応しました。 スマホ対応前でもiOS/Androidデバイスからのアクセスが全体の2,3%ほどあったようです。大変見難くてすみませんでしたmm より見やすくなるようにカスタマイズしていこうと思います。手持ちのAndroidデバイス(Galaxy S2 LTE)でしか表示確認していないので、もし表示がくずれていたら端末情報と併せてお知らせください。 以上、よろしくお願いし…

PC新調しました

4年ぶりにデスクトップPCが生まれ変わりました。わーい。 最初は廃スペックなゲーム用PCでも作ってみようと思って予算20,0000円くらいで考えていたんですが、株の方で、損切りが、続きまして、予算10,0000円くらいで構成を練り直しました。 * 構成

LGA775からの移行なので使いまわしできるパーツがほとんどなく、それほど安くあがりませんでした。ただ、ケースはMicro-ATXのケースを使いまわしました。パーツの選択肢が限られ…

東京都内のアート/デザイン系イベントまとめ

東京都内のアート/デザイン系イベントの情報まとめサイトを作りました。 Art & Design Events at Tokyo 以前公開したPC向けデモサイトを改修したもので、東京アートビートAPIをただ使っているだけのサイトです。ただ、公式サイトが情報の詰め込みすぎで重くなっていたので、スマートフォンでもさくさく見られるようなシンプルで軽いサイトが欲しくて作りました。APIのレスポンスはまとめて裏でキャッシュしているので、APIサーバへの負荷もほとんどかからないはずです。 僕の使って…

JavaScriptで2D-FFTによるハイパス/ローパスフィルタ

これまでにJavaScriptとHTML5 Canvas APIでいくつかの画像処理を試してきましたが、今回は二次元離散フーリエ変換(2D-DFT、実装上では2D-FFT)で得られた周波数スペクトルにハイパス/ローパスフィルタ(HPF/LPF)を適用します。 「フーリエ変換」は音声処理でよく耳にする単語かと思います。音声データをフーリエ変換してHTML5 Canvas上でビジュアライズするデモもたくさん公開されています(例: Visualizing an audio spectrum &#821…

2012年スタート

あけましておめでとうございます♪ 2012年が始まりました。 去年は十兎くらい追ったら一兎捕まえられた感じですが、 今年は立ちふさがる登竜門を越えるべくもっと努力を重ねたいと思います。 社会人4年目、これからの身の振り方を真剣に考えてみます。 正直どうなるかわからない一年になりそうな気はしていますが、 このブログは今まで通り続けていくつもりです。 これからもRest Termをよろしくおねがいします。 新年が良い年でありますように。