Wolfram MathWorldをFlashで駆け回ってると時々障害物があってスムーズに進めない時があります。
その障害の一つとして cosh や tanh がわりと頻繁に出てくるんですけど、
(これとかまさに→Hyperbolic Helicoid)
出てくる度に検索してる気がするし、ASのMathクラスにも入ってないのでメモしておきます。
[as]
/* 双曲線関数:Hyperbolic function */
// sinh:
public function sinh(n:Number):Number {
return (Math.exp(n) – Math.exp(-n))/2;
}
// cosh:
public function cosh(n:Number):Number {
return (Math.exp(n) + Math.exp(-n))/2;
}
// tanh:
public function tanh(n:Number):Number {
var t1:Number = Math.exp(n);
var t2:Number = Math.exp(-n);
return (t1 – t2)/(t1 + t2);
}
// sech:
public function sech(n:Number):Number {
return 1/cosh(n);
}
// csch:
public function csch(n:Number):Number {
return 1/sinh(n);
}
// coth:
public function coth(n:Number):Number {
return 1/tanh(n);
}
[/as]
ここ数週間はgnuplotでひたすらグラフを描いてます。毎日, 機械のように;
検証データのプロットなら期待と不安を抱えながら作業するので多少刺激があって良いんですが、
理論説明用に描くグラフはつまらない。でもちゃんと載せないといけない。
「これプロットして貼っといて」って誰かに言えばいいんですが、なぜか言えない。。
将来、OLさんにコピーすら頼めない威厳ゼロの係長になってしまいそうです;
・関連記事
クラインの壺 – pv3d
ハート曲面 – pv3d
メビウスの帯 – pv3d