OpenXX まとめ

OpenXX と名付けられている技術を整理してみました。
多いですよね、おーぷんなんちゃら。。
OpenSSLのようにアルファベット3文字がお尻につくものは分かりやすいですが、
2文字だと略しすぎだったりしてどんなものなのかわからなかったりします。

ここでは僕が業務・趣味で扱ったことのあるものしか載せないので全てではありません。
では、アルファベット順に。

名前 概要 個人的なコメント
OpenAL オーディオライブラリ Web系の人でもiPhoneアプリを作るときにお世話になるかも。低遅延なので、AVFoundationだとパフォーマンス要件的に厳しい場合はこっちを使う。資料が少ないので調べるのが大変。
OpenCL 並列コンピューティング規格, API 画像屋はたぶんみんな一度は手を出す。でもCUDAと比べるとコードの記述量が多くなってデバッグもかなり面倒くさいし資料も少ないので結局放り出す。草原がさわさわするデモを動かして大半の人は満足するらしい。
OpenCV コンピュータビジョンライブラリ 画像屋はたぶんみんな一度は手を出す。最近はGPU対応も活発、Pythonバインディングにも力を入れている。でもcv::Matを学ぶ体力すらなくて未だにIplImageの呪縛から逃れられない人も多いらしい。
OpenGL コンピュータグラフィックスライブラリ 画像屋はたぶんみんな一度は手を出す。さすがに説明不要かと。iPhone/Androidアプリ開発でOpenGL ESが利用できるので、最近はWeb系の人でも覚えておくとお仕事が来るかも。ただ、Web系だとまだ扱える人が少ないのでソルジャーとして酷使される危険性がある。
OpenID 認証システム及び識別子 弊社サービスでは2008年に対応。立場上(? IDプラットフォーム技術は勉強しておかないといけない分野。OAuth等と併せてきちんと理解しておく。
OpenMP 並列コンピューティング規格, API MPIとは違って共有メモリ型。PThreadsでごりごりやってた人がみると驚愕するくらいのゆとりモード。GCC4.2で正式サポートされ、OpenCVでも対応している。#pragma omp ..
OpenVZ 仮想化ソフトウェア KVM/Xenとは違ってswapがなかったりいろいろと悲惨。無慈悲なOOM Killer様によるプロセス虐殺。ServersManのVPSで採用されていて、スペックに一度釣られるもOpenVZだと分かった瞬間にさくらVPSの申し込みボタンを押した。

以下は、知っているだけで実際には使ったことのないものなので別枠紹介。

OpenDS LDAPサーバ Pure Javaで書かれている。サイズが小さく軽量らしい。
OpenKM 文書管理システム Webアプリケーションとして動作し、PDFやOffice文書など標準で多くのフォーマットに対応している。
OpenNI Natural Interactionのためのフレームワーク Kinectから得た深度情報を使ってモーションキャプチャー的なことができる。もし環境があれば試してみたい。
OpenVG 2DベクターグラフィックスAPI テキスト描画等でハードウェアアクセラレーションができる。SVG等と競合するものではない。

とりあえずはこんなところでしょうか。
それにしても多いですね。
OpenXXXなアルファベット3文字のやつも機会があれば整理してみようと思います。

あわせて読む:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です