2011年ブログ記事まとめ
SELECT post_title FROM wp_posts WHERE post_date BETWEEN “2011-01-01” AND “2011-12-31″ AND post_status=”publish” ORDER BY post_date 1 2011年スタート 2 パーティクルフィルタ 3 さくらVPSに移行しました 4 mod_dbdでデータベース操作 5 OpenXX ま…
Web関連技術の話など
SELECT post_title FROM wp_posts WHERE post_date BETWEEN “2011-01-01” AND “2011-12-31″ AND post_status=”publish” ORDER BY post_date 1 2011年スタート 2 パーティクルフィルタ 3 さくらVPSに移行しました 4 mod_dbdでデータベース操作 5 OpenXX ま…
前回のエントリー、FlashDevelop + GCCでANE入門の続きになります。今回はANE(ActionScript Native Extensions)で画像処理を行う際のいくつかの注意点などをメモしていこうと思います。ANEの作成手順については前エントリーを参照してください。 ANEのC APIでは、ASのBitmapDataを扱う為の構造体 FREBitmapData というものが提供されています。
1 2 3 4 5 6 7 8 |
typedef struct { uint32_t width; /* width of the BitmapData bitmap */ uint32_t height; /* height of the BitmapData bitmap */ uint32_t hasAlpha; /* if non-zero, pixel format is ARGB32, otherwise pixel format is _RGB32, host endianness */ uint32_t isPremultiplied; /* pixel color values are premultiplied with alpha if non-zero, un-multiplied if zero */ uint32_t lineStride32; /* line stride in number of 32 bit values, typically the same as width */ uint32_t* bits32; /* pointer to the first 32-bit pixel of the bitmap data */ } FREBitmapData; |
OpenCVでいう…
買いました。 写真の赤いUSBドングルがXiのデータ端末L-02C。今の時期はどこのショップでもキャンペーンやってると思いますが、僕の場合だとXi同時契約で端末代から3.5万円引き、ポケットチャージャー(モバイル充電器)、あと細かいアクセサリをいくつか貰いました。 Xi(LTE)の対応エリアはここから見ることができます。 関東・甲信越 「Xi」(クロッシィ)サービスエリア 2011/12現在だと23区内でもまだスカスカな所があるみたいなので注意。 4.5インチはやっぱり大きい。手が小さいので右上…
Adobe AIR3から ANE (ActionScript Native Extensions) という機能が追加され、これを使うとAIRアプリケーションをネイティブコードで拡張できるらしいです。素晴らしいですね。 今回はFlashDevelopを使ってWindows x86用のANEを作ろうかと思います。小さなdll (Dynamic Link Library)を作るだけなので、Visual Studio(Visual C++)のような大げさなIDEは使わずにGCCで。余計なプロジェクトフォ…
現在担当している業務で、CassandraやRedisなどいくつかのNoSQLデータベースの導入検討をしてきましたが、最終的にMongoDBを使うことになりました。アプリケーションの上の層ではPythonやPHPで作りますが、パフォーマンス要件が厳しい部分はC++ドライバを使う予定です。 まずはインストールから。 * 環境 Linux 2.6.18-194.26.1.el5 x86_64 (CentOS release 5.7) gcc version 4.4.4 20100726 インストール…
過去、OpenCVやFlashで簡単なステレオ画像処理を試してきましたが (ステレオ画像処理, Flashでステレオビジョン入門)、今回はJavaScriptとCanvas APIで同じものを作ってみます。 Demo: HTML5 Stereo Vision Source Code: cv/stereo_matching at master from wellflat/jslib – GitHub ここではKinectのように赤外線センサーはもちろん利用できないので、純粋な画像解析の…
AS3SX Server Side Action Script 3 Library & Hosting – Fast Development with a painless Framework – Multiuser, Realtime Events & Sessions out of the box – Super Easy Database Access without any SQL – Fully Hosted in th…