新生活
東京に引っ越してきて約一週間が経ちました。 勤務地の六本木は、新宿と違ってオフィス街というより観光地の色が強いです。 あと、こっちの桜は色が淡くて丸く大きく咲いていて、 木の本数が多いから、”しっとり”というよりは”にぎやか”な感じがします。 会社ではしばらくビジネスマナー/マインド研修が続く予定。 これがけっこう厳しくて、コミュニケーション能力の低い僕には大きな試練です。 技術研修が始まるまでに心身共に削り取られそう;; とにかくがんばろう。
Web関連技術の話など
Wolfram MathWorldをFlashで駆け回ってると時々障害物があってスムーズに進めない時があります。 その障害の一つとして cosh や tanh がわりと頻繁に出てくるんですけど、 (これとかまさに→Hyperbolic Helicoid) 出てくる度に検索してる気がするし、ASのMathクラスにも入ってないのでメモしておきます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 |
/* 双曲線関数:Hyperbolic function */ // sinh: public function sinh(n:Number):Number { return (Math.exp(n) - Math.exp(-n))/2; } // cosh: public function cosh(n:Number):Number { return (Math.exp(n) + Math.exp(-n))/2; } // tanh: public function tanh(n:Number):Number { var t1:Number = Math.exp(n); var t2:Number = Math.exp(-n); return (t1 - t2)/(t1 + t2); } // sech: public function sech(n:Number):Number { return 1/cosh(n); } // csch: public function csch(n:Number):Number { return 1/sinh(n); } // coth: public function coth(n:Number):Number { return 1/tanh(n); } |
ここ数週間はgnuplotでひたすらグラフを描いてます。毎日, 機械のように; 検証デ…