BitmapData.histogram()

>> Histogram.swf (要 FlashPlayer 10 & Webカメラ) 昨日はFlashPlayer 10で追加されたBitmapDataクラスのメソッドである get/setVector() を紹介しましたが、 今日は histogram() というメソッドを使ってみます。 以下、livedocsより histogram() メソッド public function histogram(hRect:Rectangle = null):Vector.<Vecto…

get/setVector() vs get/setPixels()

FlashPlayer 10ではBitmapDataクラスのメソッドとして get/setVector() が追加されています。 これらのメソッドを使えばピクセルデータを一次元のVectorで扱えますが、 getPixels()/setPixels() も同じようなメソッドだよな、、と思ってリファレンスで見比べてみると、 getPixels(rect:Rectangle):ByteArray ピクセルデータの矩形領域からバイト配列を生成します。 getVector(rect:Rectangle)…

Vector複製時のfixed

もしかして既によく知られていることなのかもしれませんが;

・出力結果

vector1はpop()やpush()をするとRangeErrorとなりますが、vector2はエラーがでません。 これはconcat()だけでなくslice()で複製した場合も同じで、要素のみコピーされるようです。 長さを固定したい場合は vector2.fixed = true; っていちい…

窓関数

離散フーリエ変換を行うときはデータに窓をかける前処理を行うことがあります。 詳細は”窓関数”で検索してもらえればたくさん情報が手に入りますが、ここではWikipediaから引用します。 窓関数– Wikipedia 窓関数(まどかんすう、英: window function)とは、ある有限区間以外で0となる関数である。 ある関数や信号(データ)に窓関数が掛け合わせられると、区間外は0になり、有限区間内だけが残るので、数値解析が容易になる。 窓関数は、スペクトル…

AS 数学系ライブラリ

Flashで真面目に画像解析/信号処理をやろうとすると、線形代数や統計解析のライブラリが欲しい所です。 CやJavaならオープンソースでたくさんあるし、それらは十分にレビューされていて信頼性も高いですが、 Flashだとあまり需要がないからなのかほとんど話題になっていないみたいです。 個人的にはあったらぜひ使ってみたいなと思ったのでちょっと探してみました。 ・Projects Open Source Flash ・Spark project をひととおり見て気になったのが3つ。 ・as3math…

位相限定相関法

ここしばらくは、目で見て楽しめるようなモノをPapervision3Dなどを使ってお手軽に作っていたので、 今回はひさしぶりに地味で取っつきにくいことをやりたいと思います。 位相限定相関 (POC : Phase Only Correlation) 難しそうな名前ですが実際にやることは簡単です。 前回 作成した位相画像、これは画像の周波数成分の位相特性を表したものでした。 POCでは位相特性のみの相関を取って類似度を測ります。名前そのまま。 デザイナー寄りのFlasherさんでも、”…

関数メモ

Wolfram MathWorldをFlashで駆け回ってると時々障害物があってスムーズに進めない時があります。 その障害の一つとして cosh や tanh がわりと頻繁に出てくるんですけど、 (これとかまさに→Hyperbolic Helicoid) 出てくる度に検索してる気がするし、ASのMathクラスにも入ってないのでメモしておきます。

ここ数週間はgnuplotでひたすらグラフを描いてます。毎日, 機械のように; 検証デ…

enhance Flex Builder – part 2

enhance Flex Builderの続き。 今回はEclipse環境をJavaScriptで拡張することができるEclipse Monkeyを利用します。 実はこのEclipse Monkeyを使ったActionScriptのコード補間はFlex2の頃からあったようで、 海外サイトを巡ればたくさん情報が手に入りました。 今のFlex(AS3.0)人口はあの頃と比べて増えてると思うので、ここで情報を簡単に整理しておこうかと。 環境はEclipse 3.4.1(Pleiadesで日本語化済み)…