メビウスの帯 – pv3d

>> demo (Flex) (要 FlashPlayer 10) メビウスの帯をPapervision3Dで。 ついでにローレンツアトラクタも。>> demo PV3D 1.5くらい(? の時は3Dラインアートのデモもよく見かけたんですが、 2.0になってからはあまり見かけなくなりました。 その代わりに最近では各種マッピング/シェーディングを利用したデモが増えてきているようです。 今、branchesにはPublic Alpha 3.0 – PapervisionXがぶら下がってま…

enhance Flex Builder

EclipseでのFlex開発をより便利にしたい。 きっかけはThe Flash Blogのエントリーです。 New tutorial on customizing Flex Builder More Snip Tree View features! FlashTest Eclipse Plugin Alpha Pimp My Eclipse – Part 1 Pimp My Eclipse – Part 2 Pimp My Eclipse – Part 3 …

Hilbert Curve – Flex(AS3.0)

Hilbert Curve DEMO (Flex) モチベーションが上がっている内にたくさんコードを書こう。 ヒルベルト曲線をActionScriptで。再帰曲線というやつですね。 これは空間を覆い尽くす空間充填曲線の一つで、画像工学分野にも応用されています。画像の場合だと、画素をヒルベルト曲線順に走査するヒルベルトスキャンという手法があって、それに関連した論文もたくさん出ています。 今回はFlash Player 10で新たに追加されたグラフィックスAPIを使う練習も兼ねて、drawPathと…

Pixel Bender & Webカメラ

Webカメラから取得した画像にPixel Benderのエフェクトをかけてみました。 なんとまぁ重い。 ↓クリックで画像拡大 一昨年Flash 8で作ったコンテンツをFlex 3.2で書き換えました。 名残でブレンドモードやモザイク処理、ConvolutionFilterのデモも含まれています; Bitmapすげーとか言ってた頃を思い出します。もう2年前になるんですね。。 Flash Player10用の初めて作ったFlash。 まずは個人的に一番気になっていたPixel Benderをテスト。…

DisplacementMapFilter – AS

DisplacementMapFilterを初めて使ってみました。(このメソッドはFlash8から使えます) これを利用したエフェクトのひとつとして、水面を模した波紋効果などが有名です。 今回は置き換えマップとして単純な円形グラデーションを利用しました。赤色でグラデーションを作成しているので、DisplacementMapFilterのcomponentXとcomponentYにはBitmapDataChannel.REDを指定。メソッドの引数が多くて使い方を調べるのが大変でしたが、一度理解すれ…

Binding – Flex

Flexのバインディングで試したこと。記事にするほどのことじゃないんですけど。 TextInputの内容を相互にバインディングしたら無限ループする、、わけないよなぁと思って書いてみたらやっぱりしませんでしたという話。

2つのテキストインプットそれぞれに文字を入れてみてください↓ ソースが変更されたときに1回だけトリガされるんですね。 こんな所で開発者が無限ループの心配する必要はなく、そこはFlexがちゃんとやってくれると。 親切。

Flickr API

遅ればせながらFlickr APIを使ってみました。 数あるAPIの中でもFlickr APIはドキュメントが大変豊富なので簡単に利用できますね。 PHPでの使い方は慣れてきたので、今度はJSONの勉強も兼ねてJavaScriptでやってみようと思ったんですけど、今回はなぜかヤル気が出なかったので仕方なくFlexで; 今はJavaScript界隈が賑わってるようなので僕も勉強したいとは常々思ってるんですけど、、これがなかなか。。 Flickr APIのページにあるAPI Kitsの項を見てもらえ…