Thriftインストール

Thriftを業務で今後利用するかもしれないので少し調べています。 ただ、インストールでつまづいてた。。 普通に公式サイトに書いてあるようにやれば上手くインストールできるのです。 FrontPage Thrift Wiki ただ、FAQもよく読んでおくべきだった。。それだけ。 一応メモ。 今回はMacbookにインストールしました。 Thriftはboostが必須なので注意。公式サイトにはSo please download the bzip2 of boost and unpack〜〜とか書い…

デジタルホーム

Macbookは画面が小さくてずっとなんとかしたいと思ってたんですが、 試しにケーブルを買ってきてAQUOS(32型)とMacbookに繋げてみました。 Apple Mini DisplayPort − DVI アダプタとDVI to HDMI変換ケーブルで併せて5000円くらいだったと思います。 TV側がフルハイビジョン(1920×1080)なので、2枚目のディスプレイとしては申し分ない大きさです。 ただ、こっちでコードとか書くのはツライのでTV側には主にブラウザとかを配置することになるかと。…

Vector() 関数について

以前書いた位相限定相関のコードなんですが、ピクセルデータを一次元(Number)で扱いたくて

こんな風に書いていました。 ナイトビジョンエフェクトのコードは最初はByteArrayで書いてて、その後でVectorに書き換えています。 get/setVector() vs get/setPixels() で、コードの整理ついでに位相限定相関のコードもVector版で書き換えようとしたんですが、 位相限定相関法はフーリエ変換してからい…

土曜は本屋へ

OpenCVの新しい書籍を立ち読みしてきました。 OpenCV プログラミングブック 第2版 OpenCV 1.1対応 第1版と違うところはやはり「機械学習」の項が増えたことでしょう。 内容はお約束のHaar-likeであまり新鮮味はありませんが、丁寧に書かれていたのは良いです。 巻末のリファレンスもしっかりしているのでお守り代わりに買っておくのもありだと思います。 (ディスプレイでHTMLリファレンスを読みたくない人にオススメ) ———- 最近は業務で簡単な…

typename

業務でつまづいたことメモ。 テンプレートパラメータの宣言でclassとtypenameの違いはないが、typenameにはもう一つの意味があって、これを使わなければならない場所がある。例えば、STLコンテナを引数に取る関数テンプレートを作る時、

C++には、テンプレート内にあるネストされた依存名は、特に指示されていなければ型名とは解釈されないというルールがある。T::const_iteratorを型名と解釈させるためにはコンパイラ…

Macbook

1QのボーナスでMacbookを買いました。 Proの中で一番安い13万円ちょっとのやつです。 これからゆっくりといじっていきましょうかね。 なんか便利なツールあったら教えてください^^