Thrift::例外処理

Thriftでの例外処理について。 macbookへのインストールについてはThriftインストールを参照。 hello, world 的な話はたくさん情報が公開されているのでそちらを参考するといいかと。 ここでは例外処理についてメモしておきます。 TException ThriftはRPCフレームワークです。 このRPCにおいてなんらかの理由でサーバと通信ができなかった時などの異常系処理。 ThriftではTExceptionという例外オブジェクトを送出します。 PerlとPHPの例を載せます…

Thriftインストール

Thriftを業務で今後利用するかもしれないので少し調べています。 ただ、インストールでつまづいてた。。 普通に公式サイトに書いてあるようにやれば上手くインストールできるのです。 FrontPage Thrift Wiki ただ、FAQもよく読んでおくべきだった。。それだけ。 一応メモ。 今回はMacbookにインストールしました。 Thriftはboostが必須なので注意。公式サイトにはSo please download the bzip2 of boost and unpack〜〜とか書い…

Vector() 関数について

以前書いた位相限定相関のコードなんですが、ピクセルデータを一次元(Number)で扱いたくて

こんな風に書いていました。 ナイトビジョンエフェクトのコードは最初はByteArrayで書いてて、その後でVectorに書き換えています。 get/setVector() vs get/setPixels() で、コードの整理ついでに位相限定相関のコードもVector版で書き換えようとしたんですが、 位相限定相関法はフーリエ変換してからい…

土曜は本屋へ

OpenCVの新しい書籍を立ち読みしてきました。 OpenCV プログラミングブック 第2版 OpenCV 1.1対応 第1版と違うところはやはり「機械学習」の項が増えたことでしょう。 内容はお約束のHaar-likeであまり新鮮味はありませんが、丁寧に書かれていたのは良いです。 巻末のリファレンスもしっかりしているのでお守り代わりに買っておくのもありだと思います。 (ディスプレイでHTMLリファレンスを読みたくない人にオススメ) ———- 最近は業務で簡単な…

typename

業務でつまづいたことメモ。 テンプレートパラメータの宣言でclassとtypenameの違いはないが、typenameにはもう一つの意味があって、これを使わなければならない場所がある。例えば、STLコンテナを引数に取る関数テンプレートを作る時、

C++には、テンプレート内にあるネストされた依存名は、特に指示されていなければ型名とは解釈されないというルールがある。T::const_iteratorを型名と解釈させるためにはコンパイラ…

Yahoo! トピックス見出しアーカイブ API

先月ヤフーがリリースしたトピックス見出しアーカイブを使ってみました。 ヤフートップページの真ん中に出ている15文字くらいのニュースの見出しを過去にさかのぼって取得できます。 PV指標順(ページビュー/アクセス数)でもデータが得られるので、どんなニュースが過去に話題になったか思い出せて楽しいです。 >> Demo 今回はFlexで簡単なデモを作りました(ソースコードは右クリックから)。 指定した日付まで過去にさかのぼってひたすら見出しを表示しつづけます。 カテゴリーとデータソートの種類を指定(掲載…

実践 OpenCV 映像処理&解析

実践OpenCV―映像処理&解析を買いました。 6月10日発売のOpenCVの新しい書籍です。 NAISTの人達が書いたOpenCV プログラミングブックを既に持っていてこの本を買う意義としては、 強いて挙げるなら6章の「OpenGLとの連携」と7章の「物体検出の機械学習」の部分でしょうか。 ちなみに5章では「映像解析」を扱っていますが、ここで紹介されている処理を載せておきます。 ・テンプレートマッチング ・オプティカルフロー ・離散フーリエ変換フィルタリング ・モーションテンプレート…